ラインナップ
モデルハウス・オープンハウス・おすすめ物件情報
会社概要
はじめての方へ
工法・構造・補償
2025年09月14日 スタッフブログ @>
函館港を臨む坂の上に立つ旧函館公会堂は
1907年(明治40)に富岡町町会所が焼失し、
集会所が失われたため、新たな集会所として建築されました。
当時の総工費は5万8,000円で、うち5万円は相馬哲平氏が
郷土報報恩として寄付をくださり建設が決定しました。
伝統デザインのこの建物は、随所に装飾やモールディングが施されていますが
正面の円柱はコリント式、屋根の妻袖には日本らしく唐草文様が施されているのが特徴です。