函館の歴史 建築物

2025年09月13日 スタッフブログ

函館は古くから海外思想の建築物が建てられ、

 

今も北海道指定有形文化財として守られています。

 

洋風な街並みが似合う函館の魅力を紹介したいと思います。

 

この建物は1807年に建築された北海道庁函館支庁庁舎です。

 

今から218年前の建物ですが、伝統的建築は今でもデザインの力強さを放ち

 

古さを感じさせない建物です。

 

洋風建築の手法として、

 

シンメトリーな外観デザイン

 

玄関正面の6本のポーチコラムはギリシャ建築のコリント式と思われる様式

 

屋根にはドーマ―と正面の三角部分にはディンティルモール

 

外壁は板を横貼りし、各所にブラケットで飾る

 

窓もダブルハングウインドウを使用したり

 

随所にデザイン性のあるモールディング資材を用いるなど

 

この建物の全てを伝える事はできませんが、

 

海外のデザイン思想が盛り込まれた建物です。

 

« 一覧を見る »

PAGE TOP