箱館初の外国船入港

2025年08月22日 スタッフブログ

箱館に入港した最初の外国船は

 

1793年(寛政5)6月、ロシア施設のラスクマン一行の入港・上陸でした。

 

松前藩が、最初にロシア船接近の報告を聞いたのは

 

1759年(宝暦9)の事、その後次第に千島列島伝いに南下し、

 

1778年にはロシアの商人一行が厚岸に来航し交易を求めましたが

 

当時の松前藩は、国法により交易できない事を通告しました。

 

その後も、1796年のイギリス船の虻田沖に来航した後、

 

津軽海峡を通過し、松前沖に姿を見せると城下は大騒ぎになるほか

 

アイヌを仲介とした事実上の交易開始などで

 

幕府も北方警備が急務であると悟り、それまで異域とされてきた蝦夷地を

 

直轄地とする大方針が決定されました。

 

 

« 一覧を見る »

PAGE TOP