2025年07月27日 スタッフブログ @>
南茅部地区は内浦湾に面したコンブ漁で有名な場所で
90ヶ所におよぶ遺跡が海岸段丘上に連なる
南茅部縄文遺跡群があります。
その中でも、大舟遺跡・垣ノ島遺跡が有名です。
2021年にはユネスコ世界文化遺産にも登録され、
北海道唯一の国宝「中空土偶」が発掘されたことで有名です。
この地域に大規模な遺跡がある背景としては
サケが遡上する大舟川や背後にも緑豊かな山々があり
食料を確保するのに恵まれた環境であったと考えられます。
遺跡からは、クジラ・オットセイ・サケ・マグロ・タラなどの骨が出土しているほか
クリ・ヒエ・山ぶどうの種なども出ており、豊かな食生活の痕が検出されています。