☆つらくなる前に知っておこう☆花粉症の予防と対策

2024年03月25日 スタッフブログ

毎年この季節は花粉症の人にとってつらい時期。

スギ・ヒノキの花粉飛散は3~4月がピークとされています。

つらくなる前に、花粉をなるべく寄せ付けない&家に持ち込まないようしっかり対策しましょう!

まずは

花粉などの異物(抗原)が体に入ると、体を守るために免疫システムがはたらきます。

このはたらきが過剰になるとアレルギーの一種である花粉症が起こります。

※鼻や目の粘膜にある肥満細胞が抗体と結合し、肥満細胞が増え、ある一定量を超えるとヒスタミンやロイコトリエンなどの化学伝達物質を放出し、くしゃみや鼻水、鼻づまりの原因となるそうです。

何を言ってるのかさっぱりわかりませんが…

アトピーなどアレルギー体質の人は花粉症にかかりやすいといわれますが、それ以外の人でも長年花粉を吸い続けることで、ある日突然発症することもあるそうです。

外出時はマスクやメガネの着用。帰宅時は玄関前で花粉を払い落とし、うがいや洗顔を忘れずに。

症状が重い人の場合、花粉が飛びはじめる1~2週間くらい前から抗ヒスタミン剤などの薬を服用することで、症状をある程度コントロールできるそうです。

※市販薬で有名なのはアレジオンですかね?

医療機関では症状や体質に合わせて予防薬を処方してもらうこともできるそうです。

1.花粉ブロックスプレーというものがあるそうです。

顔や髪にひと吹きするだけで花粉をブロックしてくれて、空気中の花粉が付着するのを防ぎます。肌にやさしい原料を使っているので安心。女性にはうれしいメイクの上からでも使用でき、保湿力UPや美容成分が配合されているものもあるそうです。

2.洋服ブラシ

外出すると目に見えない花粉は衣類にも付着します。

玄関先でブラッシングすることで、家の中に花粉を持ち込まないようにすることができます。

3.不織布インナーマスク

マスクの内側に重ねることで宇ロック機能が向上。インナーマスクはガーゼと化粧用コットンで重ね付けしなくても良いものを作ることもできるそうですが…

4.花粉症対策メガネ

見たこと、聞いたことがある人はいるかもしれないですが、あの、ゴーグルみたいなやつです。

 

最後に、少し宣伝します。

エアーウォッシュフローリングという床材をご存じでしょうか?

簡単に説明すると、床に蓄積するウイルス・菌・VOC(シックハウス原因物質)・臭いの原因物質を除去してくれる床材です。

シートタイプのフローリング、天然銘木ツキ板フローリング、無垢挽き板の複合フローリングがあり、ナチュルルはツキ板フローリングが標準仕様です。

 

ナチュルル

 

最後の宣伝は余計だったかもしれませんが

花粉症の方、参考にしてみてください。

« 一覧を見る »

PAGE TOP