函館市と合併した町 旧南茅部町

2025年06月14日 スタッフブログ

佐々木です。

 

私の母方は、南茅部の尾札部という町の出で

 

子供の頃から、お世話になり想い出深い地域です。

 

南茅部地域は、資源豊かな海と山に囲まれ

 

恵まれた自然環境にあり、縄文初期から7,000年間

 

縄文文化が栄え、発掘された遺跡から当時の人々の暮らしが

 

分かる貴重な遺物が出土しています。

 

南茅部は漁業では、江戸時代初期の300年前には

 

北海道大謀網(現在の定置網)の発祥の地とされています。

 

古くから良質の天然真昆布の生産地として知られ

 

昭和40年代には初めて昆布養殖に成功するなど

 

国内屈指の昆布の町として発展してきました。

 

夏のコンブ漁の季節、叔父と叔母が採ってきた昆布を

 

従妹たちとリヤカーに乗せて砂利原に家族総出で広げて

 

天日干しした時をなつかしく感じます。

 

 

写真は天然真昆布です。養殖と天然、見分けられますか?

« 一覧を見る »

PAGE TOP